【2023最新】国枝慎吾の年収では生活できない!?マイナースポーツの闇を見た!?

国枝慎吾の年収

元プロ車椅子テニス選手の国枝慎吾さん。

2023年1月22日に世界ランキング1位のまま現役引退されました。

そんなトップアスリートである国枝慎吾さんの年収が低すぎるあまり、

生活へ影響を与えていると話題になっているようです。

今回、そんな国枝慎吾さんの知られざる年収について徹底調査しました。

是非、最後までお付き合いくださいね!!

2023年最新!?国枝慎吾の年収はいくら!?


出典:https://twitter.com/

結論から言えば、国枝慎吾さんの年収は4000万円〜5000万円程度だと言われています。

一見すると、十分な収入を得られているのかと思いきや、

世界ランキングでは1位となり、グランドスラムを達成した国枝慎吾さんでさえ、

その年収は決して高くはないそうで、錦織圭さんと年収を比較すると、その金額差は

歴然です。次の章では国枝慎吾さんの年収の内訳を見てみましょう。

年収の内訳①:テニス競技での獲得賞金

国枝慎吾

車椅子テニスのグランドスラムの優勝賞金について調べてみると、4大大会のひとつでもある

全豪オープンの優勝賞金は約600万円程度です。2014年から2015年にかけて得た年間獲得賞金

は3000万円程度だと推測されます。

車椅子テニスのグランドスラムの優勝賞金についても調査してみました。

国枝慎吾さんが全てのグランドスラムを優勝したとしても年間の優勝賞金は2000万円程度だと推測できます。

これが仮に健常者の大会のウィンブルドンに当てはめてみるとその金額差は一目瞭然で

仮に一回戦で敗退してしまったとしても約800万円程度の収入を得られるのだとか。

健常者と障害者の間には収入面で大きな隔たりがあることは事実と言えるでしょう。

年収の内訳②:スポンサー料

国枝慎吾さんを支えているスポンサーについても調べてみました。


出典:https://imgjapan.com/

国枝慎吾さんは個人契約を結んでいるスポンサーは10社あることが分かりました。

この数は車椅子テニス選手としては異例で、国枝慎吾さん自ら売り込んだ努力の賜物みたいですね。

スポンサーからの収入自体は2000万円程です。特にユニクロとは専属契約をしており、

支給品や活動資金での恩恵を最大限に受けていることでしょう。

国枝慎吾の年収では生活することは困難!?

国枝慎吾

国枝慎吾さんは年収4000万円〜5000万円程度の収入があることがわかりました。

一見すると、十分な金額を稼いでいるかのように思われますが、現実では裕福な生活を

過ごすことは難しいと言います。

車椅子テニス選手であっても練習費用、海外遠征やラケット、コーチ費用などお金の使い道は多岐に

渡ります。国枝慎吾さん自身の生活面について次のように語っています。

『資金で生活するには全ての大会で優勝しないと厳しいです』

世界ランキング1位の最前線で活躍していた選手ですらこのような状況ですから

いかに優勝賞金だけで生活することへの難易度が高いことが分かりますよね。

国枝慎吾さんの生活は決して裕福な生活とは言えないみたいです。

車椅子テニスの選手の年収が低い理由は4つ!?

国枝慎吾

国枝慎吾さんのように活躍されている車椅子テニス選手の年収はなぜこれまでにも

低いのでしょうか?その理由について4つご紹介しましょう。

理由その① スポンサー不足

一般的に、スポンサーからの支援が少ないため、車椅子テニスのプレイヤーは十分な報酬を得られないことがあります。

プロフェッショナル・アブリリティ・テニス(Professional Tennis Registry)によると、

車椅子テニスの選手たちは、スポンサーシップや賞金、広告収入など、様々な収入源を活用していますが、

非常に限られたものしかありません。

理由その② 競技人口が少ない

車椅子テニスは、健常者のテニスと比べると、競技人口が限られているため、

プレイヤーたちの収入も制限される可能性があります。

競技人口が少ないため、大会のスポンサーやマスメディアの関心も限定的であることが影響していると考えられます。

理由その③ 大会規模が小さい

車椅子テニスの大会は、健常者のテニスの大会に比べて少ないため、

プレイヤーたちが参加できる大会が限られることがあります。

このことが、プレイヤーたちの報酬額にも影響していると考えられます。

理由その④ 競技への投資不足

一部の国々では、車椅子テニスに対する投資が不足しているため、大会の賞金額が低くなっていることがあります。

投資不足によって、競技人口が増えず、大会の数も少なくなっていると考えられます。

以上のような理由によって、車椅子テニスのプレイヤーたちの年収が低くなっていると考えられます。

国枝慎吾の今後の生活はどうなる!?

国枝慎吾

先ほどもお伝えした通り、国枝慎吾さんは2023年1月22日に現役を引退されています。

そうなると、今後は競技からの賞金を得ることは難しくなりますよね。

しかし、世界のトップで活躍されてきた実績からすると

今後はコーチや指導者としての道が期待されます。

さらに、東京パラリンピック2020で金メダルを獲得された際には所属先のユニクロからは

1億円の特別報酬金を贈呈されたのだとか。

これまで活躍されてきた実績や生涯獲得金を考慮すると、国枝慎吾さんが

生活で困窮するということは無さそうですね。

国枝慎吾の生涯獲得賞金はいくら!?

ネットでは国枝慎吾さんの生涯獲得賞金について気になっている人が多いようなので、

こちらについても調べてみました。

まずは、こちらが国枝慎吾さんのシングルスの主な戦績です。

国枝慎吾の戦績
出典:https://ja.wikipedia.org/

全豪オープンの優勝回数が11回、全仏オープンの優勝回数が8回、全米オープンの優勝回数が1回、

そして、全米オープンの優勝回数が8回でトータルで28回のグランドスラム制覇された

実績があります。以下に簡単なグラフでまとめてみました。

全豪オープン 6600万円
全仏オープン 3440万円
全英オープン 400万円
全米オープン 4000万円(優勝賞金が非公開な為、500万円で計算)
合計 1億3840万円

国枝慎吾さんが生涯獲得した賞金は1億円はゆうに超えていることが分かりました。

また、ダブルスでも多くの優勝経験があることからすると、

トータルで考えると、3億円近い生涯獲得賞金があるのかも知れませんね。

ネットの声


出典:https://twitter.com/


出典:https://twitter.com/

国枝慎吾さんの年収への関心は高いようですね。

まとめ

今回、国枝慎吾さんの年収について徹底調査しました。

要約すると

・国枝慎吾の年収は4000万円〜5000万円

・収入の内訳は2つ

・車椅子テニス選手の年収が低い理由は4つあった!?

・年収が低くても生活に困ることは無さそう。

・国枝慎吾の生涯獲得賞金は3億円!?

競技者としては第一線を退いた国枝慎吾さんですが

今後は指導者としての活躍する姿を応援したいですね!

錦織圭の年収はコチラ!!

【2023最新】錦織圭の年収は35億円で超高額な理由はスポンサー収入!!破格の値段に驚愕!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.