ヒカルが情報商材で詐欺師と言われていた過去を僕たちは知っておくべきなのかもしれない。

ヒカルの情報商材

今やトップYouTuberとして活躍しているヒカルさんですが、彼がまだ世間に認知されていない時代に『情報商材』というものを販売し、多額のお金を得ていた過去があります。これについては意外と知らない人も多いです。

『金髪起業家ヒカル』として活動し、悪評の多い『情報商材』ですが、その実態とは如何なるものなのでしょうか?今回、ヒカルさんの情報商材時代を徹底リサーチしてみました。

そもそも情報商材とは?『稼ぐ系』が胡散臭いと言われる理由。

『情報商材』と言われても聞き慣れない人も多いのではないでしょうか?分かり易い例で例えるならば『ユーキャン』などの通信講座などが挙げられるでしょう。英会話などを習う場合に、このような『情報商材』を買ったことがある人もいることでしょう。

しかし、これが『お金の稼ぎ方』となると、とたんに怪しくなり、いわゆるお金の稼ぎ方をノウハウにして文章(PDF)や音声、動画で販売しているものです。

その多くはそのコンテンツだけでなくサポート窓口などが付けられて居る場合が半数以上なのですが、サポート体制に不満があったり、そもそも再現性が低かったりで、購入者が後々に泣き寝入りするパターンが多いことから、『稼がせる系』のノウハウには『詐欺』というネガティブなイメージが付いてしまったのだと思われます。

ヒカルが情報商材を売り始めたきっかけとは?

ヒカルさんは情報商材を売り始める前にも、様々なビジネスに挑戦されていますが、それもことごとく失敗してしまったのだとか。

実業ではうまく軌道に乗らせることが出来なかったヒカルさんが目をつけたのが、インターネットを使ったビジネスだったのですが、それが起点となり今のヒカルさんがあると言っても過言ではありません。そこに至るまでの壮絶な半生をこちらで振り返ってみましょう。

ヒカルの昔の闇が深すぎた!どん底からトップYouTuberに成り上がるまでの波瀾万丈な人生とは一体!?

ヒカルの昔 ヒカルの昔の闇が深すぎた!どん底からトップYouTuberに成り上がるまでの波瀾万丈な人生とは一体!?

ヒカルの情報商材が詐欺だと言われる理由。

ヒカルさんが詐欺師と言われている理由は、怪しい『稼げる系』の情報商材を販売していたからだけではありません。その最大の理由としてはヒカルさんが販売していた高額塾の販売を自ら放棄してしまったことが最大の要因みたいですね。

また、ヒカルさんが情報商材を扱っていた時期は2012年から2013年にかけてですが、ヒカルさんがその時代に取り扱っていた具体的な『情報商材』について深堀りしていきたいと思います。

情報商材その1 下克上を1000本以上売り上げたが・・・

ヒカルの情報商材で下克上
出典:https://web.archive.org/web/20140208020526/http://hikaru0918.info/

こちらはヒカルさんが『情報商材』を売り始めた当初に立ち上げたホームページみたいです。現在もアーカイブとして残っているようですね。まずは『下克上』という名の情報商材で、トレンドアフィリエイトのノウハウ商材です。

トレンドアフィリエイトとは簡単に説明すると、テレビなどで報道された芸能人の不倫や噂話などを『ネットで大量に検索されるキーワード』としてアクセス数を稼ぐ手法のことを言います。

このノウハウ自体は16800円で販売されていて、どちらかと言えば、優良な商材みたいなのですが、優良商材を販売していたヒカルさんがなぜ詐欺師扱いされてしまったのでしょうか?実はこの『下克上』は自分で運用しているブログから紹介して販売することが出来る仕組みになっていました。

つまり、ヒカルさんのブログから成約すると一部の報酬金がヒカルさんの元に入る仕組みとなっているのです。

ヒカルさんの場合は、自分のブログから購入してもらう為に購入後のサポートを3カ月と長めに設定したり、自身で運営していたメールマガジン『ゼロ壱通信』の内容を配信するなどの特典をつけること購入してもらえるように仕向けていたんですね。

しかし、いざ蓋を開けてみると、購入者からヒカルさんへ連絡しようとしても一切連絡が取れず音信不通状態に。

買わせるだけ買わせといてサポートをぶん投げる悪行に出てしまったヒカルさんに不満の声が殺到し、結果として『詐欺師』呼ばわりされてしまうことに・・・。いくら情報商材が優良でも付いているはずのサポートが無ければ『詐欺師』扱いされてしまうのも無理はないでしょう。

管理人
管理人
買うだけ買わせといて、フルシカトはあかんやろwww

この方法でヒカルさんは下克上を1000本以上販売した実績を出しています。実際の報酬画像はこちら。

ヒカルの情報商材。下克上の実績
出典:https://sagibokumetsu.com/

ヒカルの情報商材。下克上
出典:https://sagibokumetsu.com/

ちなみにですが、この『下克上』は一本販売する度に、おおよそ10000円~14000円程度のアフィリエイト報酬が支払われます。もしこの数字が本当であれば最大で1400万円以上稼いでいる計算になります。

また、2013年の3月頃には『月に1200万稼ぐ、21歳』というメルマガ勧誘動画がyoutube広告に掲載されています。

ヒカルの情報商材
出典:https://sagibokumetsu.com/

最終的に以下のようなメルマガに誘導される流れになっています。

ヒカルのメルマガ

調査してみると、このメルマガに登録すると最終的には『下克上』の購入を勧められていた事が分かりました。

情報商材その2 キャトルプロジェクトが胡散臭い!?


出典:https://www.youtube.com/watch?v=txHrqcs3Qnc 

2012年12月頃には、ヒカルさんが『キャトルプロジェクト』という名の『稼げる系』の情報商材を79800円にて販売していた過去が明らかになりました。

ヒカルのキャピタルプロジェクト

インターネットを使って稼ぐことの趣旨はわかったのですが、具体的に何をして稼ぐのかはわからない内容となっていました。

管理人
管理人
79,800円を預けるだけで稼げるって怪しすぎるし、
絶対全額返金するつもりも無いやろwww

情報商材その3 高額塾『進撃のアナザーワールド』が色々酷すぎた。

ヒカルさんは2013年の夏頃に情報商材を取り扱う後期に『進撃のアナザーワールド』という名の高額塾を開催していたのですが、これが完全に詐欺まがいだったのです。

この高額塾の受講費用は、5万円、50万円、100万円の3種類のコースから選び100万円のコースに関してはヒカルが直接会ってコンサルティングするというものでした。しかも会える回数は6回も会う機会が設けられていたのだとか。

問題なのは、『進撃のアナザーワールド』が他教材の『新世界アフィリエイト』をほぼ丸パクリの内容だったという点と、通信講座のメール配信を途中で終わらせ放棄してしまった点が挙げられています。

管理人
管理人
これに関しては、騙された方が悪いとかではなく、完全に詐欺やんw
『進撃のアナザーワールド』の内容が『新世界アフィリエイト』をパクっていた証拠動画も見つかりました。


出典:https://www.youtube.com/watch?v=XxZItQ_My-U&t=5s 

ヒカルのメルマガ『ゼロ壱通信』の禁断の手法を暴露!

先程もお伝えしましたが、『進撃のアナザーワールド』で途中で投げ出したメールマガジンは『ゼロ壱通信』というものなのですが、そのメールマガジンの内容が『新世界アフィリエイト』を作成した新田祐士(みんてぃあ)さんのメールマガジンのパクリだったことが明らかになりました。

『ゼロ壱通信』のパクリの証拠動画はこちら。


出典:https://www.youtube.com/watch?v=M5BDUqJx4Hs 

管理人
管理人
つまり、『進撃のアナザーワールド』は
(みんてぃあ)の『新世界アフィリエイト』を丸パクリしたってことやな。

シバターがヒカルの情報商材を違法だと指摘しているが・・・

まず、ヒカルさんであろうとなかろうと、情報商材を販売することは違法ではありません。シバターさんがヒカルさんの情報商材を違法だと指摘している動画はこちら。


出典:https://www.youtube.com/watch?v=1dPHc6G17xI&t=2s 

動画の中の1:13分当たりから情報商材屋はメールマガジンを売って儲けている。と指摘していますが、まず、情報商材屋さんはメールマガジンを売って儲けているわけではありません。あくまでの『情報』を販売してその対価としてお金を頂いているわけですね。自分に価値があると思った情報を購入することと、物を買うこと自体は同じなわけです。

管理人
管理人
スーパーやコンビニで物を買う時もそれに価値を感じて買うわけやから、理屈は同じことやで。
つまり、シバターさんの指摘する『情報商材屋は完全に違法なのよ』の発言に対しては的ハズレな論点です。しかし問題なのは、稼げない情報をあたかも稼げるかのように謳ったり、他人の情報をパクって内容の薄い情報を販売していたヒカルさんに問題があるという点です。
管理人
管理人
ヒカルが詐欺師だと言われているのは、『中身のない情報商材』を販売していたからやで。

ネットの声

ヒカルの情報商材
出典:https://twitter.com/

ヒカルの情報商材
出典:https://twitter.com/

ヒカルの情報商材
出典:https://twitter.com/

管理人
管理人
やっぱり黒歴史はずっと叩かれていくんやろなぁ。

まとめ

今回、ヒカルさんの情報商材を販売していた時代にフォーカスしてきました。情報商材を販売すること自体は悪ではないのですが、他人の商品を丸パクリして販売したり、購入者へのサポートをおろそかにしていた事が露呈されたことで詐欺師だと言われてしまう結果となってしまいました。影響力の高いヒカルさんですから、これからは真っ当なビジネスに取り組んでほしいものですね。

ヒカルさんの年収について驚愕の事実が知りたい方はこちら。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.